WP10

ウイニングポスト10 2025 初期譲渡馬1984年

kam

ウイニングポスト10シリーズ(2025)の1984年スタート選択時に選べる初期選択馬・譲渡馬・繁殖牝馬のステータス一覧。

スポンサーリンク

1984年スタート

関東:清原隆史(~09)

関西:富樫哲司(~08)

初期選択馬

馬名史実性齢スピスタ瞬発戦持久戦消耗戦瞬発根性柔軟パワ精神健康賢さ距離適性成長型成長力脚質気性走法特性1特性2特性3特性4ウマソナ1ウマソナ2ウマソナ3ウマソナ4
スズパレード牡371455(8)5(8)3(4)B+AC+B+ABB1500~2300遅め持続先行普通普通非根幹距離強心臓行きっぷり負けず嫌い環境変化〇
アドマイヤセカンド牡369643(5)3(5)1(1)CF+EC+BG+D×2000~2500早め普通差し普通普通人懐っこい
ホーネットオペラ牡365553(5)4(6)1(1)AE+C+EB+GC+×1700~2500早め普通差し普通普通手抜き癖詰めが甘い
ダイナジブラルタル牡367434(6)3(5)1(2)EC+C+ED+EB+1500~2200遅め持続先行荒い普通反抗的噛みつき癖
ウィンドモントレー牝365893(5)3(5)1(1)B+B+B+EFEB+×2200~3400晩成持続差し荒い普通ムラっ気噛みつき癖人懐っこい

初期選択馬(3月)

最初に選択できる競走馬も数頭ここで選択肢として出てくる。

馬名史実性齢スピスタ瞬発戦持久戦消耗戦瞬発根性柔軟パワ精神健康賢さ距離適性成長型成長力脚質気性走法特性1特性2特性3特性4ウマソナ1ウマソナ2ウマソナ3ウマソナ4弱点
スズパレード牡371455(8)5(8)3(4)B+AC+B+ABB1500~2300遅め持続先行普通普通非根幹距離強心臓行きっぷり負けず嫌い環境変化〇
アドマイヤセカンド牡369643(5)3(5)1(1)CF+EC+BG+D×2000~2500早め普通差し普通普通人懐っこい
ギャロップダイナ牡469556(8)5(6)3(4)B+D+BBC+AB1600~2600晩成ある自在差し荒い普通乾坤一擲東京巧者使い詰め〇いたずら好き反抗的
バレーダイナ牡370653(4)3(5)1(2)GCE+D+B+F+G×2000~2600遅めある先行普通普通人懐っこい反抗的
アグネスセイザ牡560733(4)4(5)1(2)GDC+EF+F+C×2000~2900遅め普通先行大人ピッチ群れの一員
クリーニングバース牡460495(6)2(3)2(3)B+CAG+B+D+F1500~2500遅め持続差し大人普通目立ちたがり
リキサンパワー牡366402(3)3(4)5(7)D+AE+C+C+C+C+1600~2000遅め普通逃げ荒い普通交流重賞巧者叩き良化ソフト調整向き
ダイナジブラルタル牡367434(6)3(5)1(2)EC+C+ED+EB+1500~2200遅め持続先行荒い普通反抗的噛みつき癖
ニシノアルカ牡363373(5)3(4)1(2)SG+G+D+FF+G+×1700~1800早熟普通差し荒い普通努力上手目立ちたがり喉鳴り

2歳馬

馬名史実性齢スピスタ瞬発戦持久戦消耗戦瞬発根性柔軟パワ精神健康賢さ距離適性成長型成長力脚質気性走法特性1特性2特性3特性4ウマソナ1ウマソナ2ウマソナ3ウマソナ4弱点
タカラスチール牝266205(8)3(5)1(1)BD+C+BACD1100~1700早め鍋普通差し普通普通乾坤一擲牡馬混合環境変化〇使い詰め〇努力上手
ベルズドーム牝265652(4)4(6)1(1)GADGEGB×2000~2600早熟無し逃げ大人普通引っ込み思案負けず嫌い喉鳴り
オオトリルーレット牝265285(8)3(5)1(2)B+EC+C+FCE+×1200~1900早熟持続差し荒い普通スパルタ風車鞭〇
プルーヴポピー牝265603(5)5(8)2(3)AE+E+B+CC+G1900~2500早め持続差し普通普通甘えん坊喉鳴り
アンタレスペリオン牡262634(6)3(5)1(1)B+CFG+FGD+×2100~2500早熟持続追込普通前向き腰の甘さ
エリモウェイズ牡264453(6)3(6)1(1)B+DF+EGGC×1700~2100早め普通差し荒い普通努力上手
マーシャルライン牡264664(6)3(5)2(4)D+C+G+A+FDF+2200~2400早め無し先行普通普通馬込み×

繁殖牝馬

馬名史実お守りスピスタ瞬発根性柔軟パワ精神健康賢さ距離適性系統牝系系統特性因子1因子2種付け
コンパニオン76420DCE+CCC+C×1200~1600トライバルチーフプリンスリーギフトプリティポリーSP系アローエクスプレス
ロードヒカリ125555CAA+CFBC×1500~2700ロドリゴプリンスローズロイヤルスキー
ガーランドシチー75530CE+C+CD+C+D×1300~1900プロントプリンスビオアワーラッシーST系トウショウボーイ
タニノテスコ96450C+D+F+C+D+C+D×1800~2200テスコボーイテスコボーイSP系ロイヤルスキー
ニッショウダイヤ116345DCA+DFC+D1400~2400ファバージプリンスリーギフトヘレンサーフSP系ハイセイコー

手に入れたい種牡馬と繁殖牝馬

「体験版特典」で金のお守りがもらえ、ウイニングポスト10シリーズの「セーブデータ特典」で種牡馬と繁殖牝馬が各1頭もらえる。

そのときに所有しておきたい繁殖牝馬と種牡馬の紹介。

幼駒

1~2年後には走ってくれるので、強い史実馬は資金難の序盤に有難い。
オススメは3頭

  • ニッポーテイオー(金)
  • ダイナガリバー(銀)
  • メジロラモーヌ(銀)

ニッポーテイオーは83年生まれの国内産駒最速。ただし距離適性の上限が2200mまでのため、ダービーや菊花賞狙いであればダイナガリバー。
メジロラモーヌは牝馬3冠を達成しており、83年生まれの牝馬の中では敵なし。

繁殖牝馬

繁殖牝馬を所有すれば、毎年の幼駒を生産させることができる。
目的の幼駒以外でも強ければ資金稼ぎの足しになり、そうでなければ幼駒セールで売却すれば資金の足しになる。

虹のお守りの繁殖牝馬は往々にして「強力な史実馬の遠い祖先」であることが多い。
繁殖牝馬を買う時は「虹なら絶対強い」は通用しないことが多いので注意。

なるべく早く強い馬が欲しい場合
繁殖牝馬目当ての馬備考
サクラスマイル(金)1984:サクラスターオー皐月賞・菊花賞の勝馬
テイトヤシマ(金)1984:イナリワン芝◎ダ◎
有馬記念や天皇賞春、東京大賞などの典勝馬
グリーンシャトー(虹)1984:タマモクロスタマモクロス狙い
アグネスレディー(虹)1984:アグネスフローラアグネスフローラが非常に強いという訳ではないが
アグネスレディー自体繁殖として優秀かつ
アグネスフローラも繁殖として魅力
(98生アグネスタキオンの母)
サクラセダン(銀)1985:サクラチヨノオー
1986:サクラホクトオー
チヨノオーはダービー勝馬
サクラホクトオーは重賞勝利は固いステータス
ダイナサッシュ(金)1985:サッカーボーイ
1986:ゴールデンサッシュ
サッカーボーイは1600~2000に強い
ゴールデンサッシュはステイゴールドの母
ナイスデイ(金)1985:スーパークリーク武豊育成キット
ホワイトナルビー(虹)1985:オグリキャップ
1991:オグリローマン
オグリキャップは競馬ブームを起こせる名馬
オグリローマンは桜花賞勝ち馬
エースツバキ(銀)1987:トウケイニセイ所有しない場合、
ダート路線で長く立ち塞がる強い敵になる
テスコパール(金)1987:アイネスフウジンダービー勝馬
史実ではダービー後種牡馬入り
ハギノトップレディ(金)1987:ダイイチルビーダイイチルビー狙いというよりも
繁殖牝馬として優秀であるため所有したい
ダイイチルビーはGⅠ2勝
メジロオーロラ(虹)1987:メジロマックイーン長距離路線で大活躍が期待できる

種牡馬

種牡馬を所有すると毎年5月6月に種付け料が収入として入ってくるほか、所有している種牡馬の寿命(現役期間)が最大(28歳)まで伸びる。

系統確立のサポート目当てで所有するもよし、金策目当てで所有するもよし、プレイヤーの狙いに沿って所有する種牡馬を決めたい。

金策目当ての種牡馬
  • ノーザンテースト
  • マルゼンスキー
  • テスコボーイ

特にノーザンテーストは1991年開始シナリオでは系統確立済み。
リーディングサイヤーも獲りやすく、種付け料は2000万以上も狙える。

次点でマルゼンスキー。
少し後押しをすれば系統確立できそうな種牡馬。
ノーザンテーストほどではないがリーディング上位に入るため、資金稼ぎにもってこいの一頭。

その次がトウショウボーイ。
マルゼンスキーに多少劣るがある程度高い種付け料。
しかし父テスコボーイ系の牝馬が多くいるため、他の種牡馬と比べて相手が少なくなってしまっているため不利。

他にもミルジョージやアンバーシャダイなども面白いが、資金稼ぎ目当てとするならばノーザンテースト所有がオススメ。

買うと幸せになるかもしれない架空の1歳馬

お金は必要となるが、お守り不要で買える架空の1歳馬を紹介(体験版情報)

  • メイワロック83(牝)
馬名スピスタ距離適性瞬発根性柔軟パワ精神健康賢さ瞬発戦持久戦消耗戦脚質成長型成長力気性寿命特性ウマソナ
メイワロック837353×1700~2400CE+D+CAG+F+2(3)3(6)2(3)差し遅め持続荒い100甘えん坊、いたずら

サブパラは架空馬らしく全体的に高くはないが、スピードはニッポーテイオーと同等の世代最速。
得意な馬場はダートであり、成長型は遅め・成長力持続ということから、長くダート界での活躍が見込める。牝馬であるため牝馬路線を蹂躙するもよし。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました