WP10

WP10 馬券王対策:皇帝モード

kam

ウイニングポスト10シリーズの馬券王の攻略情報

ここでは馬券王のなかの皇帝モードの傾向について記載する。

スポンサーリンク

馬券王とは

オンライン馬券王決定戦は、ストーリーモードとは独立したモードのひとつ。

対象は3歳以上が出走できる中央のGⅠレース(21レース)の中から最大10レースに挑み、馬券を的中させてオンラインで記録を競い合うゲームモード。
(ランキングに載ることでストーリーモードで使える報酬が受け取れる)

3種類のモード

王道モード

実際のレースでいい成績を残した馬が出走するモード

皇帝モード(10%のボーナス)

実際のレースで特にいい成績を残した馬や、非常に高い能力を持つ馬だけが出走するモード

名脇役モード(20%のボーナス)

実際のレースでは1着になれなかった馬や、善戦を繰り返した馬たちが出走するモード

ここでは王道モードにも活用できる皇帝モードのレース結果を集計し、全21レースの出走馬一覧と出走回数、1~3着の回数を集計して、勝率・馬連率・複勝率を算出している。

馬券王のねらい目のレース

ウイニングポスト10 2024の馬券王(皇帝モード)を攻略する際、効率よく攻略しやすいレースは以下のものがある。

  • 出走頭数が限られるもの

「出走頭数が限られるもの」とは18頭立てより16頭立ての方が良い。という意味ではなく、短距離戦や長距離戦、牝馬限定戦やダート戦などのように出走馬が限られるレースの方が、馬券王で高配当を効率よく狙いやすくなる。

プリセット1
プリセット1

馬券王で報酬を狙うなら
単勝や複勝じゃなくて、3連単や3連複を狙えた方がいいよね!

Q
効率よく馬券王で高配当を狙いやすくなる理由

2000mや2400mの牡馬・牝馬混合戦は1つのレースに全体で200頭以上の競走馬が出走するのに対し、例えばダート戦であれば30~40頭程度と非常に少ない。

その分そのレースで軸馬となる馬が出やすくなるほか、軸馬の相手としたい競争馬も出てきやすく、なにより頭数が少ないので力関係を把握しやすい。

プリセット6
プリセット6

200頭以上対象馬がいたら、どの馬が3着以内に入ってきやすいか把握するのが大変!

以上のことから以下のレースがねらい目である。

オススメのレース
ある程度狙いやすい
  • フェブラリーステークス
  • 高松宮記念
  • ヴィクトリアマイル
  • オークス
  • 秋華賞
  • スプリンターズステークス
  • 桜花賞
  • 天皇賞春
  • NHKマイルカップ
  • 安田記念
  • 菊花賞
  • エリザベス女王杯
  • マイルチャンピオンシップ
  • チャンピオンズカップ

馬券王データ一覧

馬券王(皇帝モード)の集計結果は以下の通り。

ウイニングポスト10 2024(全レース500回以上集計)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました