WP9 2022

ウイニングポスト9 2022 無札・緑札の上位馬

ここでは日本国内で活躍する競走馬の「〇札のわりに強い」という馬をピックアップしていく。

選出方法はウイニングポスト9 2022で収録されている競走馬をお守り別に集計し、お守り別のスピードトップクラスの馬を選出する。

またお守り別のスピードの平均値・中央値を算出するので、史実馬を購入するときの判断材料のひとつとして活用できるかも。

お守りナシ

ウイニングポスト9 2022に収録されている日本国内で活躍する競走馬のうち、お守りが無い競走馬のスピード分布は以下の通りである。

お守りがない競走馬のスピード平均値は59.05、中央値は60。

スピードが63以上ある場合、上位10%に入る。

キリの良い所でまとめた上位2%の競走馬一覧は以下の通り。

馬名 誕生年 生産国 お守り スピード スタミナ サブパラ合計 瞬発力 勝負根性 柔軟性 パワー 精神力 健康 賢さ 距離適性 子出 毛色 成長型 成長力 脚質 気性 性格 走法 特性 父馬 母馬
ツキノイチバン 1989年 日本 牡馬 67 35 54 C C C+ C D F+ A 1300~2100m × 3 黒鹿 晩成 持続 自在差し 大人 普通 ピッチ 軽ハンデ カネヒキリ ワイルドイマージュ
サラノオー 1983年 日本 牡馬 66 55 50 E+ G+ A+ C D C+ C 1500~2700m 4 鹿 早め ある 自在差し 大人 普通 普通 ミルジョージ エンゼルスキー
タケデンファイター 1986年 日本 牡馬 66 40 65 D+ A C+ C+ C+ B C+ 1400~2200m × 3 鹿 晩成 ある 先行 荒い 普通 普通 交流重賞・タフネス・スタート ホクトボーイ ブラックバンブー
ミスタールドルフ 1990年 日本 牡馬 66 65 56 B D+ E+ B A F+ C+ 2000~2600m × 3 栃栗 早め 持続 追込 普通 普通 大跳び 交流重賞・スタート ツイッグ タケデンヒメ
ダイワバーバリアン 2007年 日本 牡馬 66 25 37 E C G+ C E E C 1400~1600m × 3 鹿 早め(鍋底) 普通 先行 普通 普通 普通 シンボリルドルフ ミングルデール
ドンフォルティス 2015年 日本 牡馬 66 35 58 C D A+ D C C+ C 1200~2200m × 4 早め 持続 自差 荒い 普通 普通 交流重賞 マンハッタンカフェ フェニックスバード
テイオージャ 1977年 日本 牡馬 65 60 27 D G C+ F F D F 1800~2600m × 3 黒鹿 早め(鍋底) 普通 追込 普通 普通 ピッチ × ヘニーヒューズ グロッタアズーラ
スルガスペイン 1987年 日本 牡馬 65 55 60 E+ A C+ E+ C C+ A 1700~2500m × 4 鹿 晩成 持続 逃げ 荒い 普通 普通 非根幹距離・鉄砲 ボールドリック アズマファン
カネユタカオー 1988年 日本 牡馬 65 60 62 E+ A C+ A F B A 1800~2600m × 3 鹿 覚醒 持続 先行 大人 従順 普通 タフネス・二の脚 フィリップオブスペイン ダイトクホマレ
リバーストンキング 1988年 日本 牡馬 65 55 52 D+ A E+ D+ C+ C+ F+ 1800~2400m × 2 鹿 早め 普通 先行 大人 普通 普通 交流重賞・スタート カツラノハイセイコ タケユタカ
ササノコバン 1990年 日本 牡馬 65 55 63 A E+ A+ C C C+ C 1500~2700m × 2 鹿 遅め 持続 自在差し 普通 普通 大跳び フェートメーカー ナカヤマルーラ
プレザント 1990年 日本 牡馬 65 45 60 E+ A A+ E+ C C+ C 1400~2400m × 3 芦灰 早め(鍋底) ある 先行 普通 普通 普通 叩き良化・大駆け・スタート スズカコバン アミーカマラード
ブルーファミリー 1990年 日本 牡馬 65 35 46 G+ C A+ E+ F C+ C 1200~2200m × 3 鹿 早め ある 逃げ 普通 普通 普通 鉄砲・スタート テューター ノーザンファミリー
ホウエイコスモス 1991年 日本 牡馬 65 60 65 D+ B C+ D A A C+ 1800~2600m 3 晩成 普通 逃げ 大人 普通 普通 交流重賞・大駆け・タフネス リファーズゴースト ケドラ
チアズサイレンス 1993年 日本 牡馬 65 25 54 D C+ C+ D D A D 1200~1800m 3 鹿 早め ある 自在先行 普通 普通 交流重賞・タフネス ダイナコスモス ドウカンサッチャー
ゴールドヘッド 1995年 日本 牡馬 65 50 47 G+ A C+ C F D+ C 1600~2400m × 3 鹿 早熟(鍋底) ある 自在先行 普通 普通 ピッチ サンデーサイレンス グリーンスミレ
ベラミロード 1996年 日本 牝馬 65 35 60 D+ B A D+ A F+ C+ 1200~2200m × 5 黒鹿 遅め ある 逃げ 荒い 普通 ピッチ 交流重賞・鉄砲・牡馬混合・スタート シャーディー シバルーラー
コアレスハンター 1997年 日本 牡馬 65 50 70 E+ A C+ A A A C 1600~2400m × 2 鹿 晩成 持続 先行 普通 普通 普通 乾坤一擲・タフネス アレミロード ベラミスキー
スパイキュール 2000年 日本 牡馬 65 40 64 E+ C C+ A A D A 1400~2200m × 4 黒鹿 遅め 持続 自在 荒い 普通 普通 非根幹距離・鉄砲 ハイブリッジスルー フォンドコマンダー
トウショウシロッコ 2003年 日本 牡馬 65 55 56 C E+ C+ C C B C 1700~2500m × 3 黒鹿 早め 持続 自差 普通 普通 普通 サンデーサイレンス クラフティワイフ
タッチミーノット 2006年 日本 牡馬 65 60 50 C D E+ C C C+ D 1900~2500m 3 黒鹿 晩成 ある 差し 普通 普通 普通 アドマイヤベガ スパークトウショウ
クレバートウショウ 2006年 日本 牡馬 65 30 37 E C E+ C E E E 1400~1800m 3 鹿 晩成 普通 先行 普通 普通 普通 フジキセキ ヤマノトウショウ
ナムラビクター 2009年 日本 牡馬 65 50 54 C C E+ C C C+ C 1700~2300m × 4 鹿 遅め 持続 差し 荒い 普通 普通 ダンスインザダーク タッチフォーゴールド
エアハリファ 2009年 米国 牡馬 65 30 52 D C E+ C C C+ C 1400~1800m × 3 鹿 遅め 持続 差し 普通 普通 普通 ディスクリートキャット シェラファム
ドライスタウト 2019年 日本 牡馬 65 30 53 E A E+ C A E C 1400~1800m × 3 黒鹿 早熟 ある 先行 普通 普通 大跳び 交流重賞 × ゼンノロブロイ ナムラシゲコ
ダノンスコーピオン 2019年 日本 牡馬 65 30 33 C G E+ E E E C 1400~1800m × 3 鹿 早め 普通 差し 荒い 普通 普通 ロードカナロア レキシールー

サブパラが60以上の競走馬達に成長力が「ある・持続」の馬が多く、息の長い活躍が期待できる。
お守りを使わずにこの能力の高さであるため、クラブ用または資金調達用にオススメ。

 

人気YouTubeチャンネルがついに書籍化! 1年以上にわたって解説してきた特徴や狙い方を新たに整理した完全版です。初心者にもわかりやすく、血統マニアも納得の内容になっています。

緑のお守り

ウイニングポスト9 2022に収録されている日本国内で活躍する競走馬のうち、幼駒の時に購入する際「緑のお守り」を必要とする競走馬のスピード分布は以下の通りである。

牝馬の場合、将来繁殖牝馬として緑のお守りの幼駒を生産するため緑札となっている場合がある。そのため上の集計結果から牝馬を除き、牡馬とセン馬のみにしたのが以下のグラフである。

牝馬を含めた場合、緑のお守りの競走馬の平均スピードは61.04、中央値は63

牡馬・セン馬のみとした場合の平均スピードは63.45、中央値は63

緑のお守りの競走馬達はスピードが65以上の場合、上位15%に入る。
牡馬・セン馬のみの場合は上位22%。

さらにスピード66以上の上位3%に入る競走馬は以下の通り。

馬名 誕生年 生産国 お守り スピード スタミナ サブパラ合計 瞬発力 勝負根性 柔軟性 パワー 精神力 健康 賢さ 距離適性 子出 毛色 成長型 成長力 脚質 気性 性格 走法 特性 父馬 母馬
アウォーディー 2010年 米国 牡馬 68 60 65 B+ D+ D+ A+ D+ B B 1800~2600m 4 鹿 晩成 普通 差し 普通 普通 普通 鉄砲 ジャングルポケット ヘヴンリーロマンス
ジャンボキング 1973年 日本 牡馬 67 25 45 C G C+ C C A G 1200~1800m 3 黒鹿 早め 普通 追込 普通 普通 普通 大駆け カシム ダイゴホーザン
アグネスホープ 1975年 日本 牡馬 67 50 45 A E C+ C G E C 1600~2400m × 3 黒鹿 早め ない 自在差し 普通 頑固 大跳び 学習能力 × パーソロン ピエザリンダ
ウエスタンジョージ 1976年 日本 牡馬 67 40 29 G C E+ E E G C 1600~2000m 3 鹿 遅め 普通 先行 普通 普通 普通 タイテエム ウエスタンパール
シンウルフ 1979年 日本 牡馬 67 15 56 D+ B E+ C+ C+ D+ C+ 1100~1500m × 3 芦灰 早め ある 先行 普通 普通 普通 ラッキーソブリン スノーショット
ボディーガード 1991年 日本 牡馬 67 10 41 F+ B E+ D+ D D+ F+ 1000~1400m × 4 鹿 早熟(鍋底) 普通 逃げ 普通 普通 非根幹距離 トウショウボーイ ミスイエロー
アドマイヤジャパン 2002年 日本 牡馬 67 75 58 C C C+ C C C+ C 2000~3000m × 3 早め 普通 自在先行 荒い 普通 大跳び サンデーサイレンス ビワハイジ
ワイルドワンダー 2002年 日本 牡馬 67 30 61 A D+ E+ A C+ D+ C+ 1400~1800m × 5 黒鹿 早め 持続 差し 荒い 普通 普通 交流重賞・鉄砲・距離短縮 ブライアンズタイム ワルツダンサー
ビービーガルダン 2004年 日本 牡馬 67 10 63 D C+ C+ C+ C+ A C+ 1000~1500m × 3 青鹿 晩成 持続 先行 普通 普通 普通 チーフベアハート オールザチャット
シビルウォー 2005年 日本 牡馬 67 60 73 B B+ C+ A C+ A B 1800~2600m × 5 鹿 覚醒 ある 自差 普通 普通 普通 交流重賞 ウォーエンブレム チケットトゥダンス
アプレザンレーヴ 2006年 日本 牡馬 67 70 62 C+ C+ C+ C+ C C+ C+ 1900~2900m × 5 芦黒 早め ある 差し 普通 普通 普通 GⅡ大将 シンボリクリスエス レーヴドスカー
グロリアスノア 2006年 日本 牡馬 67 30 51 C+ D+ E+ C+ C D+ D 1400~1800m × 3 黒鹿 遅め ある 差し 普通 普通 普通 大駆け プリサイスエンド ラヴロバリー
トレイルブレイザー 2007年 日本 牡馬 67 55 60 D C+ C+ C+ C+ C+ C+ 1700~2500m × 4 鹿 遅め 普通 先行 普通 普通 普通 非根幹距離 ゼンノロブロイ リリオ
エアソミュール 2009年 日本 牡馬 67 50 57 C+ D+ E+ C+ C+ C+ C+ 1700~2300m × 5 黒鹿 遅め 持続 差し 荒い 普通 普通 ジャングルポケット エアラグーン
カネオオエ 1971年 日本 牡馬 66 50 53 E C A+ C E C C 1400~2600m 3 鹿 覚醒 普通 先行 荒い 普通 ピッチ バーバー インザシャドウズ
カンパーリ 1975年 日本 牡馬 66 55 49 A G C+ C C G A 1700~2500m 3 栃栗 早め 普通 自在差し 普通 普通 普通 直一気 × ハイハット ウインタミヤ
タケデン 1975年 日本 牡馬 66 25 45 C E C+ C E C E 1200~1800m × 3 鹿 早熟(鍋底) 持続 差し 大人 普通 普通 大駆け セダン シルバーギニー
シーバードパーク 1976年 日本 牝馬 66 30 57 E C C+ A A C E 1300~1900m × 3 芦黒 早め ある 先行 荒い 普通 普通 スタート シルバーシャーク パークナシラ
サーペンプリンス 1977年 日本 牡馬 66 60 61 D+ B C+ C+ C+ B D+ 1800~2600m × 3 黒鹿 早め 持続 先行 普通 普通 普通 サーペンフロ ベルビアナ
ハヤテミグ 1980年 日本 牡馬 66 60 59 C+ D+ A+ C+ C D+ D 1600~2800m × 5 早め 普通 差し 普通 普通 普通 ファナティコ ヒカリチグサ
アサカツービート 1981年 日本 牡馬 66 50 52 C C C E C C C 1600~2400m × 2 遅め ある 差し 普通 普通 普通 乾坤一擲 ハードツービート ランファスター
ワカオライデン 1981年 日本 牡馬 66 50 69 D+ B+ A+ B C+ C+ B 1400~2600m 7 遅め 持続 先行 大人 普通 普通 交流重賞 ロイヤルスキー オキワカ
ジュサブロー 1982年 日本 牡馬 66 55 47 C D C+ C C G C 1700~2500m 3 芦灰 遅め ある 差し 普通 普通 大跳び 交流重賞 シーホーク サウンドレット
トウケイフリート 1983年 日本 牡馬 66 60 64 D A E+ C C+ A A 1900~2500m × 2 晩成 普通 先行 普通 普通 普通 交流重賞・根幹距離・タフネス・二の脚 イースタンフリート エースツバキ
トミシノポルンガ 1989年 日本 牡馬 66 55 64 A D+ C+ C+ C+ C+ C+ 1700~2500m 3 遅め 持続 差し 荒い 普通 大跳び 交流重賞 サンオーイ アメリカンスーパー
キャニオンロマン 1994年 日本 牡馬 66 30 51 C E+ C+ A D F+ C 1300~1900m × 3 黒鹿 早め ある 差し 普通 普通 普通 ブレイヴェストローマン ミスファピー
レジェンドハンター 1997年 日本 牡馬 66 30 57 D+ B C+ D+ A F+ C+ 1300~1900m 5 黒鹿 早熟(鍋底) 持続 逃げ 荒い 普通 大跳び 交流重賞・スタート サクラダイオー サクラソフティー
ケイアイミリオン 1998年 日本 牡馬 66 65 58 D C+ C+ A C+ D+ D 1900~2700m × 4 鹿 晩成(超) 持続 逃げ 大人 普通 普通 交流重賞・大駆け・スタート アフリート トーダンサー
アドマイヤモナーク 2001年 日本 牡馬 66 100 59 B D+ C+ D+ C+ B D+ 2400~3600m × 4 鹿 晩成(超) 持続 追込 普通 普通 普通 超長距離 ドリームウェル スプリットザナイト
トウカイトリック 2002年 日本 牡馬 66 100 63 B D+ C+ B D+ A+ D+ 2400~3600m × 5 鹿 覚醒 普通 自在 普通 普通 普通 超長距離・大駆け・タフネス・距離延長 エルコンドルパサー ズーナクア
フサイチジャンク 2003年 日本 牡馬 66 50 32 C E+ G+ C F D+ G+ 1900~2100m 3 青鹿 早め ない 自差 普通 普通 普通 サンデーサイレンス セトフローリアン
プレミアムボックス 2003年 日本 牡馬 66 10 49 C+ F+ E+ D+ C+ C+ D+ 1000~1400m × 4 鹿 晩成 持続 追込 普通 普通 普通 大駆け アドマイヤベガ チャッターボックス
ミヤビランベリ 2003年 日本 牡馬 66 65 58 D+ A C+ B D D+ D+ 1900~2700m × 4 晩成 ある 逃げ 普通 普通 普通 GⅡ大将・高速逃げ・距離延長 オペラハウス アステオン
シルポート 2005年 日本 牡馬 66 25 54 F+ A E+ C+ D A D+ 1300~1700m × 3 鹿 晩成 持続 大逃げ 普通 普通 普通 タフネス・スタート・高速逃げ ホワイトマズル スペランツァ
マイネルチャールズ 2005年 日本 牡馬 66 70 54 C+ D+ C+ D+ D D+ C+ 1900~2900m × 3 黒鹿 早め ない 差し 荒い 普通 普通 × ブライアンズタイム マイネプリテンダー
ロールオブザダイス 2005年 日本 牡馬 66 55 50 D C E+ C D C+ C 1800~2400m × 4 遅め 普通 先行 普通 普通 普通 トワイニング ラブフォーエバー
シルクフォーチュン 2006年 日本 牡馬 66 10 63 A D+ E+ C+ C+ A C+ 1000~1400m × 3 鹿 晩成 持続 追込 普通 普通 普通 大駆け・タフネス・直一気 × ゴールドアリュール シルクエスペランサ
ナムラタイタン 2006年 日本 牡馬 66 30 54 C C E+ C C C+ C 1400~1800m × 4 遅め ある 自在 普通 普通 普通 サウスヴィグラス ネクストタイム
アドマイヤコスモス 2007年 日本 牡馬 66 40 51 D C C+ D C D C 1400~2200m 4 遅め ある 先行 普通 普通 普通 ローカル アドマイヤマックス アドマイヤラピス
ガルボ 2007年 日本 牡馬 66 20 60 D+ B E+ B C+ A D+ 1200~1600m × 5 覚醒 持続 自在先行 普通 普通 普通 根幹距離・大駆け・タフネス マンハッタンカフェ ヤマトダマシイ
ソリタリーキング 2007年 日本 牡馬 66 50 62 B B+ E+ B C+ B D+ 1700~2300m × 4 黒鹿 晩成 持続 自在 大人 普通 普通 交流重賞 キングカメハメハ スカーレットレディ
マジンプロスパー 2007年 日本 牡馬 66 10 57 D A E+ C+ C+ B D 1000~1400m 5 晩成 ある 自在先行 荒い 普通 ピッチ アドマイヤコジーン ハリウッドドリーム
スマートロビン 2008年 日本 牡馬 66 100 55 D A C+ C+ D D+ D 2400~3600m × 4 鹿 遅め 普通 自在先行 荒い 普通 大跳び 鉄砲 ディープインパクト キーブギー
デスペラード 2008年 日本 牡馬 66 100 66 B D+ A+ B C+ B D+ 2200~3800m 4 鹿 晩成 ある 追込 普通 普通 普通 GⅡ大将・超長距離・距離延長 × ネオユニヴァース マイネノエル
マイネルラクリマ 2008年 日本 牡馬 66 50 57 D+ A E+ B D B D+ 1700~2300m × 4 覚醒 持続 先行 普通 普通 普通 ローカル チーフベアハート ティアドロップス
アルキメデス 2009年 日本 牡馬 66 45 50 C D E+ C C D+ C 1700~2100m × 5 鹿 遅め 持続 差し 大人 普通 普通 アドマイヤムーン アーキオロジー
アンバルブライベン 2009年 日本 牝馬 66 10 43 F+ A G+ D D C+ D 1100~1300m × 5 鹿 晩成 普通 逃げ 普通 普通 普通 軽ハンデ ルールオブロー チェリーコウマン
クラレント 2009年 日本 牡馬 66 30 65 B B+ E+ B C+ B B 1400~1800m × 5 覚醒 持続 自在 普通 普通 普通 根幹距離・学習能力 × ダンスインザダーク エリモピクシー
ストローハット 2009年 日本 牡馬 66 30 48 C D E+ C D C+ D 1400~1800m 3 早め 普通 差し 荒い 普通 普通 フジキセキ ウォートルベリー
ファイナルフォーム 2009年 日本 牡馬 66 30 49 C D E+ C C D C 1400~1800m × 5 鹿 遅め 普通 差し 普通 普通 大跳び ローカル ディープインパクト ファイナルデスティネーション
ブライトライン 2009年 日本 牡馬 66 30 59 C+ C+ E+ C+ C+ C+ C+ 1400~1800m 4 早熟(鍋底) 持続 追込 普通 普通 普通 フジキセキ シェリーズスマイル
インカンテーション 2010年 日本 牡馬 66 40 60 C+ B E+ C+ C+ C+ C+ 1600~2000m × 5 鹿 遅め 持続 自在 普通 普通 普通 シニスターミニスター オリジナルスピン
ウキヨノカゼ 2010年 日本 牝馬 66 25 54 A D+ C+ C+ C F+ D 1200~1800m × 5 黒鹿 早め 持続 先行 普通 普通 普通 大駆け × オンファイア アドマイヤダッシュ
クリノスターオー 2010年 日本 牡馬 66 40 58 D+ B E+ C+ C+ C+ C+ 1600~2000m 5 遅め 持続 逃げ 荒い 普通 普通 大駆け アドマイヤボス マヤノスターライト
サトノノブレス 2010年 日本 牡馬 66 70 67 D+ B+ A+ B D B B 1800~3000m × 5 黒鹿 遅め ある 先行 普通 普通 大跳び ローカル・叩き良化 ディープインパクト クライウィズジョイ
アスカノロマン 2011年 日本 牡馬 66 50 55 F+ B C+ C+ D C+ C+ 1600~2400m × 4 晩成 普通 自在先行 普通 普通 大跳び 非根幹距離・叩き良化 アグネスデジタル アスカノヒミコ
フォーエバーモア 2011年 日本 牝馬 66 30 52 C C E+ C C D+ C 1400~1800m 5 早熟 普通 先行 普通 普通 普通 ネオユニヴァース エターナルビート
マキシマムドパリ 2012年 日本 牝馬 66 55 50 C C E+ C D D+ C 1800~2400m × 4 芦灰 早め ある 先行 普通 普通 普通 キングカメハメハ マドモアゼルドパリ
アドマイヤミヤビ 2014年 日本 牝馬 66 50 51 C C C+ D C D D 1600~2400m × 5 芦黒 早め ある 差し 普通 普通 普通 ハーツクライ レディスキッパー
ハイランドピーク 2014年 日本 牡馬 66 35 53 B B G+ D B D B 1600~1800m × 4 青鹿 遅め ある 逃げ 普通 普通 普通 トーセンブライト ハイランドダンス
マテラスカイ 2014年 米国 牡馬 66 20 51 E B E+ C B C+ E+ 1200~1600m × 4 早熟(鍋底) ある 逃げ 普通 普通 ピッチ 高速逃げ スパイツタウン モスターキュラー
ラブカンプー 2015年 日本 牝馬 66 10 55 E+ C+ E+ C+ C+ C+ C+ 1000~1400m × 3 黒鹿 早熟(鍋底) ある 先行 普通 従順 普通 ショウナンカンプ ラブハート
リュウノユキナ 2015年 日本 牡馬 66 10 45 F+ C+ G+ B+ B+ D+ F+ 1100~1300m 4 芦黒 晩成 普通 先行 普通 臆病 普通 交流重賞・強心臓 ヴァーミリアン ネオカラー
フルフラット 2017年 米国 牡馬 66 35 36 E C G C A G E 1600~1800m 4 鹿 早め 普通 先行 普通 普通 普通 海外遠征 スパイツタウン ゴールデンフレア
セリフォス 2019年 日本 牡馬 66 30 54 B C+ E+ C+ E C+ C 1400~1800m × 4 早熟 普通 自差 普通 普通 ダイワメジャー シーフロント

強敵不在であれば重賞は容易に獲得できるレベルの馬が多い。

シビルウォー、ワカオライデン、サトノノブレスなどサブパラが高い競走馬は自身のお守り以上の活躍をしてくれるだろう。

またデスペラードは芝適性が日本寄りではあるもののスタミナが豊富であるため、馴致で能力の底上げをし、主戦騎手に気をつければステイヤーズミリオンも見えてくる。
タックドボワストロンが強敵。